現場ブログ|やね110番きずな|香川県の雨漏り・屋根の修理

MENU
雨漏り&屋根修理専門店 やね110番きずな

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-802-427受付 9:00~18:30 年中無休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > リフォームの豆知識 > コロニアル屋根の寿命は?劣化症状と対策、葺き替えの費用まで解説

コロニアル屋根の寿命は?劣化症状と対策、葺き替えの費用まで解説

リフォームの豆知識

2024.10.22 (Tue) 更新

築年数が長く、そろそろ屋根のメンテナンスを検討しているあなた。
コロニアル屋根の寿命や劣化について、詳しく知りたいと思っていませんか。
適切なメンテナンスを行わなければ、雨漏りや建物の腐食などの深刻な問題につながる可能性も。
この記事では、コロニアル屋根の寿命や劣化症状について解説します。

□コロニアル屋根の寿命は?

コロニアル屋根の寿命は、種類やメンテナンス状況によって大きく異なります。
一般的には、20年~25年程度と言われています。
しかし、適切なメンテナンスを行うことで、寿命を延ばすことが可能です。

コロニアル屋根の寿命を延ばすには、定期的な塗装が重要です。
コロニアル屋根は、セメントと繊維質でできており、水に弱いため、塗装によって防水性を保っています。
そのため、10~15年ごとに塗装を行うことで、屋根材の劣化を防ぎ、寿命を延ばすことができます。

コロニアル屋根の寿命を延ばすには、カバー工法や葺き替えも有効です。
コロニアル屋根は、経年劣化によって、割れや欠け、反りなどが発生し、塗装だけでは修復が難しい場合があります。
このような場合は、カバー工法や葺き替えが有効です。
カバー工法は、既存の屋根材の上に新しい屋根材を重ねて施工する方法です。
葺き替えは、既存の屋根材をすべて取り外して、新しい屋根材に交換する方法です。

コロニアル屋根の種類によって、寿命が異なります。
コロニアル屋根には、第一世代、第二世代、第三世代と、いくつかの種類があります。
それぞれの世代によって、耐久性やメンテナンスの難易度が異なります。
第一世代のコロニアル屋根は、最も古く、耐久性も比較的低いです。
第二世代のコロニアルNEOは、耐久性はやや向上しましたが、メンテナンスが難しいと言われています。
第三世代のコロニアルクァッドは、耐久性が高く、メンテナンスも比較的容易です。

□コロニアル屋根の劣化症状をチェック!

コロニアル屋根は、経年劣化によって、様々な症状が現れます。
これらの症状は、屋根の寿命を短縮させるだけでなく、雨漏りや建物の腐食などの原因となるため、早期発見と適切な対策が重要です。

1: 割れや欠け

コロニアル屋根は、セメントと繊維質でできており、衝撃に弱いため、割れや欠けが発生しやすいです。
特に、台風などの強風や、飛来物などが当たった際に発生する可能性があります。

2: 苔の発生

コロニアル屋根は、経年劣化によって、防水性能が低下し、苔やカビが発生しやすくなります。
苔やカビは、見た目だけでなく、屋根の腐食や雨漏りの原因となるため、定期的に清掃を行う必要があります。

3: 色あせ

コロニアル屋根は、紫外線や雨風によって、色が褪せていきます。
色あせは、見た目だけでなく、屋根の防水性能の低下にもつながるため、定期的な塗装が必要になります。

4: 反りや剥離

コロニアル屋根は、経年劣化によって、反ったり、剥がれたりする可能性があります。
反りや剥離は、雨漏りや建物の腐食の原因となるため、早急に修理が必要です。

□まとめ

この記事では、コロニアル屋根の寿命や劣化症状について解説しました。
コロニアル屋根は、適切なメンテナンスを行うことで、寿命を延ばすことができます。
コロニアル屋根の劣化症状に気づいたら、早急に専門業者に相談しましょう。
この記事が、コロニアル屋根のメンテナンスについて、少しでもお役に立てれば幸いです。

ご来店予約

診断無料

0120-802-427 受付 9:00~18:30 年中無休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事のお役立ち情報

ドローン点検 雨漏り診断 お客様の声

スタッフ・職人紹介