現場ブログ|やね110番きずな|香川県の雨漏り・屋根の修理

MENU
雨漏り&屋根修理専門店 やね110番きずな

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-802-427受付 9:00~18:30 年中無休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > リフォームの豆知識 > 屋根塗装の耐用年数|塗料の種類と適切な時期、長持ちさせるコツを徹底解説

屋根塗装の耐用年数|塗料の種類と適切な時期、長持ちさせるコツを徹底解説

リフォームの豆知識

2025.01.11 (Sat) 更新

マイホームを長く大切にしたい皆さん。
屋根塗装、いつやればいいのか悩んでいませんか。 費用を抑えながら、長く美しい屋根を保つにはどうすれば良いのでしょうか。この記事では、屋根塗装の耐用年数と、賢いリフォームのための知識を分かりやすく解説します。
適切なタイミングで塗装することで、大きな出費を防ぎ、安心安全な住まいを守りましょう。

屋根塗装の耐用年数と塗料の種類による違い

屋根塗装の耐用年数は、一般的に10~15年と言われています。
しかし、これはあくまで目安です。
実際は使用する塗料の種類や、建物の状況、気候などによって大きく変動します。
長持ちさせるためには、塗料選びが非常に重要です。

1: アクリルトップコート:初期費用を抑えられるメリットがありますが、耐久性は比較的低く、約10年が目安です。

紫外線に弱いため、色褪せが早く現れる傾向があります。
予算重視で、数年ごとの塗り替えを厭わない方に向いています。

2: シリコン塗料:アクリル塗料より耐久性が高く、防汚性や耐水性にも優れています。

耐用年数は約13年程度とされ、コストパフォーマンスに優れた選択肢です。
バランスの取れた性能を求める方におすすめです。

3: フッ素塗料:高価格帯ですが、その分耐久性も高く、20年近い寿命を持つ場合があります。

紫外線や雨風、汚れにも強く、長期的なコスト削減を目指す方にとって魅力的です。
メンテナンス頻度を減らしたい方におすすめです。

4: 無機塗料:近年注目されている無機塗料は、フッ素塗料を上回る20年以上もの長寿命を誇ります。

高耐久性に加え、環境にも配慮された製品が多く、将来を見据えた選択をしたい方におすすめです。
ただし、価格が高額な点が考慮事項となります。

屋根塗装の劣化症状と早期発見、長持ちさせるためのコツ

屋根の劣化を見逃すと、雨漏りなどの深刻な事態につながる可能性があります。
早期発見が重要です。

1: 色褪せ:屋根の色が全体的に薄くなったり、ムラが出てきたりしたら、塗膜の劣化のサインです。

放置すると、紫外線による屋根材の劣化を招く可能性があります。

2: コケ・カビ:湿気が多い環境では、コケやカビが発生しやすくなります。

これは、屋根の通気性が悪くなっている可能性を示唆しています。
早めの清掃と、通気性の改善が必要です。

3: ひび割れ:塗膜にひび割れが生じている場合は、雨水の浸入リスクが高まります。

ひび割れは、塗膜の劣化が進行している証拠です。

4: 剥がれ:塗膜が剥がれ始めている場合は、早急に塗り替えが必要です。

放置すると、屋根材そのものの劣化に繋がります。
屋根塗装を長持ちさせるためには、適切な塗料選びだけでなく、定期的なメンテナンスも欠かせません。
少なくとも年に一度は、屋根の状態を点検しましょう。

また、屋根の通気性を確保することも重要です。
通気性が悪いと湿気がこもり、コケやカビの発生を招きやすくなります。
必要に応じて、専門業者に点検・清掃を依頼しましょう。

まとめ

この記事では、屋根塗装の耐用年数と、塗料の種類による寿命の違い、そして劣化症状の早期発見と、長持ちさせるためのコツについて解説しました。
屋根塗装は、初期費用だけでなく、長期的なコストも考慮した上で、最適な塗料を選択することが大切です。
適切なメンテナンスを継続することで、美しい屋根を長く保ち、安心して暮らせるマイホームを守りましょう。
定期的な点検と、早めの対処で、大きな修理費用を抑え、快適な生活を送りましょう。
お困りの際には、是非一度当社にご相談ください。

ご来店予約

診断無料

0120-802-427 受付 9:00~18:30 年中無休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事・屋根修理のお役立ち情報

ドローン点検 雨漏り診断 お客様の声

スタッフ・職人紹介