現場ブログ|やね110番きずな|香川県の雨漏り・屋根の修理

MENU
雨漏り&屋根修理専門店 やね110番きずな

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-802-427受付 9:00~18:30 年中無休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > 葺き替え工事の相場メーカー

葺き替え工事の相場メーカー

2025.03.22 (Sat) 更新

葺き替えは通常、屋根の葺き替え工事を指し、屋根材の交換や新しい屋根への取り替えを行う工事です。

葺き替え工事の相場は、使用する屋根材の種類、ブランド、塗料・施工内容によって大きく異なります。              また、地域や建物の規模・構造などによっても異なってきます。

これから代表的な屋根材とその特徴も説明し、一般的な価格(材料費・施工費)をご紹介します。

日本瓦の葺き替え工事の相場

日本瓦の葺き替え工事の相場は、主に材料費・施工費から成り立っています。地域や工事の規模、屋根の状態、瓦の種類などによって価格が異なってきます。

◆ 材料費(瓦の種類)

日本瓦には、色々な種類があります。選ぶ瓦により、材料費が大きく変わってきます。一般的な材料として、粘土瓦(瓦本来の材料)や、最近人気のあるセメント瓦やモニエル瓦などがあります。

1.粘土瓦(本瓦)

  • 高品質な粘土瓦(焼き瓦)は、伝統的で耐久性にも優れており、風格があるので高価格です。
  • 価格相場:は、1㎡あたり8,000円〜15,000円程度です。
  • 特に、瓦の種類によって高価格となり、デザイン・品質によって値段が変わってきます。

 

2.セメント瓦(トタン瓦)

  • セメント瓦は、粘土瓦に比べて軽量かつ安値であり、施工も簡易です。
  • 価格相場は、 1㎡あたり4,000円〜8,000円程度です。

 

3.モニエル瓦

  • モニエル瓦は、セメント瓦に比べて耐久性が高く、耐風性にも優れています。
  • 価格相場は、 1㎡あたり6,000円〜12,000円程度です。

◆施工費

施工費は、作業の難易度や屋根の状態、工事に必要な時間によって変わります。施工時には、既存の瓦を撤去する作業や、下地(防水層・補強材など)の補修作業が必要になります。

 【一般的な相場】

    • 日本瓦の場合、施工費は 1㎡あたり5,000円〜10,000円程度です。
    • ただし屋根が急勾配であったり、高い難易度場合は施工費が高くなることがあります。

◆全体の工事費用

一般的な住宅の屋根面積は50㎡〜100㎡程度なので、実際の工事費用は以下のようになります。

1.屋根面積50㎡の場合

  • 粘土瓦(本瓦)使用の場合は、50㎡ × 12,000円(材料費) + 50㎡ × 7,000円(施工費) = 約95万円〜110万円
  • セメント瓦使用の場合は、50㎡ × 6,000円(材料費) + 50㎡ × 5,000円(施工費) = 約55万円〜70万円

 

2. 屋根面積100㎡の場合

  • 粘土瓦(本瓦)使用の場合は、 100㎡ × 12,000円(材料費) + 100㎡ × 7,000円(施工費) = 約190万円〜220万円
  • セメント瓦使用の場合は、100㎡ × 6,000円(材料費) + 100㎡ × 5,000円(施工費) = 約110万円〜140万円

◆追加費用

工事を進めていく中で、追加費用が発生する場合があります。

1.下地の補修・防水シートの追加

      屋根の下地が劣化している場合は、補修が必要になります。下地や防水シートの交換、木材の補強が発生すると追加費用が発生します。

2.足場の設置費                                                           高所の作業を安全に行うには足場が必要です。足場の設置・撤去費用も工事費に含まれる場合があります。                               足場の設置費は、屋根の面積・建物の高さで異なりますが、1日あたり約 5万円〜10万円程度が一般的です。

      スレート瓦(コロニアルなど)の葺き替え工事の相場

      スレート瓦の葺き替え工事は、屋根材の選出や施工方法・屋根の状態、工事規模によって費用が異なります。             

      ◆材料費

      スレート瓦の種類によって価格が異なります。特に使用する材料(コロニアル、アスファルトシングル、天然スレートなど)によって価格が変わります。

      1. コロニアル(スレート板)

        • スレート瓦の中でよく一般的に使用されるコロニアルは、比較的安値で施工がしやすいため、一般的な住宅に多く使用されています。色や形も豊富で、価格も安く手頃です。
        • 価格相場:は、1㎡あたり3,000円〜6,000円程度です。
        • コロニアルは、カラー・仕上げによって価格が違うことがあります。
      2. アスファルトシングル

        • アスファルトシングルは、軽量で耐久性が高く、施工が簡単なためコスト効率に優れています。
        • 価格相場は、 1㎡あたり3,000円〜5,000円程度です。
      3. 天然スレート(高級スレート)

        • 天然スレートは、美しい外観と高耐久性を持ち、非常に高価の屋根材です。ヨーロッパ・北米などでは、伝統的に使われてきた屋根材です。
        • 価格相場は、 1㎡あたり8,000円〜12,000円程度です。

      ◆施工費

      スレート瓦の葺き替え工事では、屋根の状態・勾配、作業の難易度によって施工費が変わります。基本的に、スレート屋根は比較的施工が簡単であるため、他の屋根材に比べて施工費は低めになります。それでも屋根面積が大きい場合や急勾配の場合は費用が増加します。

        【一般的な相場】

        • スレート屋根の施工費は、 1㎡あたり4,000円〜7,000円程度です。
        • 屋根が急勾配の場合や、複雑な形状の場合は、施工費が高くなることがあります。

      ◆全体の工事費用

      スレート瓦の葺き替え工事全体の費用は、屋根面積や材料の種類、施工の難易度によって大きく変わります。

        【屋根面積50㎡の場合】

        1. コロニアル(スレート板)の場合
          • 材料費: 50㎡ × 5,000円 = 25万円
          • 施工費: 50㎡ × 5,000円 = 25万円
          • 合計費用: 約50万円〜60万円
        2. アスファルトシングルの場合
          • 材料費: 50㎡ × 4,000円 = 20万円
          • 施工費: 50㎡ × 4,500円 = 22.5万円
          • 合計費用: 約42万円〜50万円
        3. 天然スレートの場合
          • 材料費: 50㎡ × 10,000円 = 50万円
          • 施工費: 50㎡ × 6,000円 = 30万円
          • 合計費用: 約80万円〜90万円

        【屋根面積100㎡の場合】

        • コロニアル(スレート板)の場合
          • 材料費: 100㎡ × 5,000円 = 50万円
          • 施工費: 100㎡ × 5,000円 = 50万円
          • 合計費用: 約100万円〜120万円
        • アスファルトシングルの場合
          • 材料費: 100㎡ × 4,500円 = 45万円
          • 施工費: 100㎡ × 4,500円 = 45万円
          • 合計費用: 約85万円〜100万円
        • 天然スレートの場合
          • 材料費: 100㎡ × 10,000円 = 100万円
          • 施工費: 100㎡ × 6,000円 = 60万円
          • 合計費用: 約160万円〜180万円

      ◆ 追加費用

      スレート屋根の葺き替え工事では、次のような追加費用が発生することがあります。

      • 既存屋根材の撤去費用                                                古い屋根材を撤去する際に発生する費用。撤去作業が必要な場合、 1㎡あたり1,000円〜2,000円程度の費用が加算されます。
      • 下地の補修や防水シートの設置                                                     屋根の下地や防水層の状態が悪化している場合、補修や防水シートの追加施工が必要です。これにより、 5万円〜20万円程度の追加費用がかかることがあります。
      • 足場の設置費用                                                   高所作業のための足場を設置する場合、屋根の面積や建物の高さに応じて、 5万円〜10万円程度の費用が必要です。

      地域差での相場

      地域によっても相場に差があります。都市部では人件費が高いため、施工費用が高くなる傾向があります。逆に地方では、相場が多少安くなることもあります。

      まとめ

      日本瓦の葺き替え工事は、材料費と施工費が大きな割合を占めます。高品質な粘土瓦を使用する場合、相場は比較的高額となりますが、耐久性や美観を重視するならば、その価値は十分にあります。特に伝統的な日本家屋や和風のデザインを保ちたい場合には、粘土瓦が最適です。

      工事の全体費用は、屋根の面積、選ぶ瓦の種類、施工の難易度によって異なるため、業者に見積もりを依頼して、複数の業者を比較することをお勧めします。また、足場の設置や下地の補修が必要な場合、それに伴う追加費用も考慮に入れることが重要です。

      スレート瓦(コロニアルなど)の葺き替え工事は、材料費と施工費で構成されており、屋根の面積や選ぶ瓦の種類、施工の難易度によって費用が変動します。一般的な住宅の場合、スレート屋根の葺き替え工事の費用は、 1㎡あたり7,000円〜13,000円程度が相場となります。

      例えば、50㎡の屋根の場合、約50万円〜60万円、100㎡の屋根の場合は約100万円〜120万円程度の工事費用がかかると考えられます。追加費用(撤去費、下地補修、足場設置など)が発生することもあるので、見積もりの段階で詳細を確認することが大切です。

      葺き替え工事を計画する際には、複数の業者から見積もりを取って比較し、適正価格で施工を依頼することをお勧めします。

      ただし、工事業者やメーカーによっても価格は異なるので、見積もりを取ることが重要です。希望する材料や仕上がり具合に合わせて、複数の業者に相談してみると良いでしょう。

       

       

      お困りなことや質問等がある方は、お気軽に当店までお問い合わせください。

      やね110番では、屋根診断やお見積もりはすべて無料です!
      お気軽にお問い合わせくださいね。

      屋根診断はこちらから!

      施工事例はこちらから!

      香川県の高松市・丸亀市・坂出市周辺の雨漏れ工事・屋根補修工事は、即日対応の

      やね110番きずな

      丸亀市・坂出市・綾歌郡・善通寺市の外壁塗装・屋根塗装工事は、口コミ評判が高い塗装専門店 絆

      *プロタイムズ丸亀店

      *プロタイムズ坂出店

      高松市・さぬき市で外壁塗装、屋根塗装工事は、口コミ評判が高い株式会社絆
      *プロタイムズ高松国道11号店

      プロタイムズ高松11号店(2025年3月open)

      プロタイムズ高松国道11号店 香川県高松市田村町409‐1

      プロタイムズ丸亀店 香川県丸亀市郡家町3424

      プロタイムズ坂出店 香川県坂出市寿町2丁目7‐8

      株式会社絆善通寺店 香川県善通寺市木徳町678

      お気軽にお問い合わせくださいね。

      ☆お電話でのお問い合わせ☆

      0120-802-407

      1. 株式会社絆
        プロタイムズ丸亀店・プロタイムズ坂出店・プロタイムズ高松国道11号店
        電話受付時間 8:30~18:30 年中無休

      ご来店予約

      診断無料

      0120-802-427 受付 9:00~18:30 年中無休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

      無料診断依頼
      メールフォーム

      屋根工事・屋根修理のお役立ち情報

      ドローン点検 雨漏り診断 お客様の声

      スタッフ・職人紹介