現場ブログ|やね110番きずな|香川県の雨漏り・屋根の修理

MENU
雨漏り&屋根修理専門店 やね110番きずな

お気軽にお問い合わせ下さい!

0120-802-427受付 9:00~18:30 年中無休

  • 屋根工事の相談がしたい ショールーム来店予約
  • 屋根工事の費用を知りたい 見積依頼

現場ブログSTAFF BLOG

ホーム > 現場ブログ > リフォームの豆知識 > フレキシブルボードについて・・フレキシブルボードという屋根材ってなに?

フレキシブルボードについて・・フレキシブルボードという屋根材ってなに?

こんにちは、今日は屋根材に使用されるフレキシブルボードについて紹介したいと思います。

フレキシブルボードってなんなんでしょうか?聞いたことなくて何?って思うこともあると思います。

屋根材に使用されるフレキシブルボードとは、主にセメント系や樹脂系の軽量で柔軟性のある屋根下地材や外装材のことを指します。これは、建築資材として使われるフレキシブルな(柔軟性のある)ボードで、強度と耐久性を備えながらも曲げやすく、施工しやすいのが特徴です。それを踏まえてさらにフレキシブルボードについて詳しく深堀してみましょう!

フレキシブルボード(屋根材)の特徴

①軽量で施工しやすい

従来のセメント板や金属屋根に比べて軽く、作業がしやすいです。材料自体が軽量なため、建物への負担を減らせます。

②柔軟性があり、曲面施工が可能

一定の柔軟性があるため、曲面の屋根や特殊な形状の屋根にも対応可能です。

③耐候性・耐水性に優れる

雨風や紫外線に強く、長期間使用できます。防水処理が施されている製品も多いです。

④耐火性や断熱性が高い

セメント系のものは不燃性があり、火に強く、断熱性のある製品もあり、屋根の遮熱性向上に役立ちます。

 

フレキシブルボードの主な用途

🌟屋根下地材・・・金属屋根やスレート屋根の下地として使用

🌟外壁材・・・曲面デザインが必要な部分に使われる

🌟軒天材・・・軒裏(屋根の外側の天井部分)に使用

🌟リフォームや補修・・・古い屋根の上に重ね張りすることで補強

 

代表的なフレキシブルボードの種類

種類 特徴
セメント系ボード(ケイカル板など) 耐火性・耐水性が高く、屋根下地や外壁材に使用される
樹脂系ボード(FRPなど) 軽量で耐久性があり、屋根材として使われることがある
繊維強化セメント板(FRC) 柔軟性と強度を兼ね備えた素材で、外装材や屋根に使われる

フレキシブルボードが使われる理由

日本の建築では、地震対策として軽量な屋根材が求められることが多いです。フレキシブルボードは、瓦屋根よりも軽く、金属屋根よりも加工しやすいため、住宅や商業施設の屋根材として選ばれることがあります。

フレキシブルボードを新築とリフォームで使用する場合の違い

フレキシブルボード(屋根材や屋根下地材)を新築で使用する場合とリフォームで使用する場合では、施工方法・目的・メリットが異なります。それぞれの違いを解説したいと思います。

【新築で使用する場合】

*特徴

設計段階から使用を前提にできるため、屋根形状や下地材の選定が自由になります。軽量・高耐久な屋根材として選ばれます。(例:金属屋根やスレート屋根の下地材)。曲面屋根や特殊デザインにも対応しやすい傾向にあります。

*用途

屋根下地材として、金属屋根やスレート屋根の下に使用します。デザイン性の高い屋根(曲線のある屋根)に活用することができます。軽量建築は、耐震対策のため、屋根を軽量化したい場合に使用することができます。

*メリット

🌟設計自由度が高い(屋根の形状や構造に最適なボードを選択可能)。
🌟耐久性の高い素材を選べる(セメント系・樹脂系など建物に適したものを採用)。
🌟施工がスムーズ(あらかじめボードを設計に組み込める)。

*デメリット

✕初期コストが高めですので、高性能なボードを採用すると費用がかかります。
✕設計変更が難しいので、施工後の変更が難しく、慎重な選定が必要です。

【リフォームで使用する場合】

*特徴

 既存の屋根に重ね張りすることが多いようです。屋根の補強・軽量化が目的です。屋根構造に合わせる必要があり、施工の自由度が新築より低いのが特徴です。劣化した屋根の補修材として使われることが多いようです。

*用途

既存の屋根の補強、耐震性・耐候性を向上させるための補強材として使用します。屋根の軽量化(瓦屋根→フレキシブルボード+軽量屋根材に変更)に使用します。防水性の向上としてや雨漏り対策として、フレキシブルボードを追加することがあります。

*メリット

🌟重ね張りが可能(既存の屋根に施工できるため、大規模な解体工事不要)。
🌟短期間で施工できる(既存の屋根を活かす場合、工期が短縮できる)。
🌟屋根の耐久性が向上(古い屋根を補強し、長寿命化が可能)。

*デメリット

既存の屋根構造に左右されるので、すべての屋根に対応できるわけではない。
劣化が進んでいる場合は全面改修が必要です。重ね張りできない場合もあります。
屋根の重量増加に注意です。重ね張りすると荷重が増えるため、構造計算が必要になります。

新築とリフォームでの違いまとめ

比較項目 新築 リフォーム
施工の自由度 高い(設計から組み込める) 既存の屋根に左右される
主な目的 軽量化・デザイン性・耐久性向上 屋根の補強・軽量化・防水性向上
施工方法 屋根材・下地材として直接設置 既存の屋根に重ね張り・補修
コスト 初期費用がかかるが長期的に経済的 施工費は抑えられるが状態次第では全面改修が必要
工期 設計段階から導入するため標準的 短期間での補修が可能だが、状態によって変動

どんな場合におすすめ?

新築の場合・・・軽量で耐久性の高い屋根を作りたい !

        曲面デザインの屋根にしたい !

        耐震性を重視したい!

リフォームの場合・・・既存の屋根を補強したい !

           雨漏りや劣化が気になる !

           瓦屋根を軽量屋根に変更したい!

という方にフレキシブルボードはおすすめです。

お困りなことや質問等がある方は、お気軽に当店までお問い合わせください。

やね110番では、屋根診断やお見積もりはすべて無料です!
お気軽にお問い合わせくださいね。

屋根診断はこちらから!

施工事例はこちらから!

香川県の高松市・丸亀市・坂出市周辺の雨漏れ工事・屋根補修工事は、即日対応の

やね110番きずな

丸亀市・坂出市・高松市周辺の外壁塗装・屋根塗装工事は、口コミ評判が高い塗装専門店 絆

*プロタイムズ丸亀店

*プロタイムズ坂出店

プロタイムズ高松11号店(2025年3月open)

株式会社絆 香川県高松市寿町2丁目2番10号高松寿町プライムビル4F

プロタイムズ高松国道11号店 香川県高松市田村町409‐1

プロタイムズ丸亀店 香川県丸亀市郡家町3424

プロタイムズ坂出店 香川県坂出市寿町2丁目7‐8

株式会社絆善通寺店 香川県善通寺市木徳町678

お気軽にお問い合わせくださいね。

☆お電話でのお問い合わせ☆

0120-802-407

  1. 株式会社絆
    プロタイムズ丸亀店・プロタイムズ坂出店
    電話受付時間 8:30~18:30 年中無休

ご来店予約

診断無料

0120-802-427 受付 9:00~18:30 年中無休 お電話でのご依頼もお気軽にどうぞ

無料診断依頼
メールフォーム

屋根工事・屋根修理のお役立ち情報

ドローン点検 雨漏り診断 お客様の声

スタッフ・職人紹介