雨漏り修理体験談
2025.01.28 (Tue) 更新
雨漏り修理に関する体験談を紹介します。
参考にして、ご自身の雨漏りの症状や規模に応じて当てはめて参考にしてみてくださいね!
皆さんの雨漏り経験・屋根修理の経験談
体験談1
突然の雨漏り、応急処置から修理へ
症状:大雨の日に天井からポタポタと落ちてきた。
対応:まず応急処置として、バケツを置き漏れてくる水を受け止めた。雨が止んだ後、屋根を確認すると瓦が数枚ずれているのを発見したので、地元の修理業者に連絡して、瓦の再設置と防水シートの補強を依頼しました。
結果:修理後は雨漏りがやまり、業者から定期点検を勧められたため、毎年点検を実地するようにしました。
体験談2
ベランダの排水口詰まりが原因
症状:雨の翌日、2回の壁が濡れているのに気づく。
対応:業者に調査依頼をすると、ベランダの排水口が詰まっており、水が溢れて壁に浸水していると判明しました。排水溝に清掃と防水加工を施し、再発防止対策として定期的な清掃を始めた。
結果:修理後は問題が解消し、家のメンテナンスに重要性を実感。
体験談3
古い屋根材の劣化が原因
症状:築30年以上の家で、雨漏りが発生。屋根全体に湿気が広がっていた。
対応:業者による診断で、屋根材の劣化と防水シートの損傷が見つかったら、野猿全体うぃ」リフォームし、新しい防水シートと金属製の屋根材に交換する。
結果:修理費用は高額になってしまったが、長期的な視点で安全性を考えると適切な判断だったと感じている。
体験談4
DIYでの失敗とプロの力
症状:雨漏りに気づいて、自分でコーキング材を購入して補修を試みた。
対応:一時的には雨漏りが止まったものの、次の大雨で再発・・!プロに相談すると、根本原因が隠れた部分の防水シート破損だったと判明してプロに依頼し、全面的な修理を実地しました。
結果:DIYの限界を痛感・・。これからは専門家に頼ることに決めました。
体験談5
台風後のトラブル
症状:台風直後に屋根の一部が飛ばされて、雨漏りが発生。
対応:急いで、ブルーシートを使用して応急処置をしました。その後に業者に連絡して、屋根の補修だけでなく、飛ばされた屋根材の周囲の影響も確認しました。
結果:台風の影響を考慮して、災害保険を利用して修理費用の一部をカバー。
雨漏りは応急処置が重要です。些細な水滴でも放置してしまうと、家全体に影響を及ぼす可能性があるため、異変に気づいたらすぐにお電話ください!!
お困りなことや質問等がある方は、お気軽に当店までお問い合わせください。
やね110番では、屋根診断やお見積もりはすべて無料です!
お気軽にお問い合わせくださいね。
屋根診断はこちらから!
施工事例はこちらから!
香川県の高松市・丸亀市・坂出市周辺の雨漏れ工事・屋根補修工事は、即日対応の
丸亀市・坂出市・綾歌郡・善通寺市の外壁塗装・屋根塗装工事は、口コミ評判が高い塗装専門店 絆
高松市・さぬき市で外壁塗装、屋根塗装工事は、口コミ評判が高い株式会社絆
*プロタイムズ高松国道11号店へ
プロタイムズ高松11号店(2025年3月open)
プロタイムズ高松国道11号店 香川県高松市田村町409‐1
プロタイムズ丸亀店 香川県丸亀市郡家町3424
プロタイムズ坂出店 香川県坂出市寿町2丁目7‐8
株式会社絆善通寺店 香川県善通寺市木徳町678
お気軽にお問い合わせくださいね。
☆お電話でのお問い合わせ☆
0120-802-407
- 株式会社絆
プロタイムズ丸亀店・プロタイムズ坂出店
電話受付時間 8:30~18:30 年中無休